真田の子育てサロンつくしんぼを紹介します
- あおちゃん
- 6月21日
- 読了時間: 3分
平塚市真田自治会にて開催中の『子育てサロンつくしんぼ』をご存知ですか?
今日はつくしんぼがどんなところなのか紹介していきたいと思います☆ -------------------------------------------- Q.何ができるところ?
つくしんぼは主に月1回、子育てサロンとして室内あそびをしています。自治会館におもちゃを出して、子どもたちを遊ばせながらのんびりと過ごしたり、親御さん同士でおしゃべりしたり、情報交換したりしています。
室内遊びの様子です⭐
Q.先生はいるの?
基本的にスタッフは子育て中のママさんたちになります。スタッフの子どもも一緒です♪
イベントとして、保健師さん、栄養士さん、歯科衛生士さん、保育士さんや、支援センターの先生をお呼びしてお話を聞いたり、一緒に遊んだりしています。
その他、英語の先生、リトミックの先生、ヨガの先生、ダンスの先生をお呼びして体を動かしたりしています。
Q.他にはイベントはあるの?
昨年はハロウィンパーティー、クリスマス会、イースターのイベント、ミニ運動会、小麦粉絵の具で遊ぼうなど、、たくさんの方が参加してくださいました♪
お誕生日会も開催しています⭐
お誕生日会の様子
ミニミニ運動会
夏休みイベント⭐キンパ巻き作り
キャンドル作り
クリスマス会
英語でハロウィン

Q.参加できる対象年齢は?
毎月第4金曜日の室内あそびは、0歳から未就学児とその保護者が対象となります。
長期休み中は園児さんや小学生さんを対象としたイベントも企画しています。過去のイベントはキンパ巻き作り、キャンドル作り、望遠鏡で月を観察しよう!他にもフリーマーケットさつまいもの苗植え&お芋掘りなどなど、地域の方々の協力のもと、様々なイベントを行っています♪
Instagramやつくしんぼブログにて過去のイベントがご覧いただけますので、ぜひ覗いてみてくださいね!
Q.対象地域はある?
つくしんぼはどちらにお住いの方でもご参加いただけます!
お車で来られる方は、真田自治会館の裏に駐車場がありますので、そちらをご利用ください。
Q.スタッフに興味があるけど...
つくしんぼのスタッフは、みーんな子育て中のママたち♪子どもたちを見守り合いながら、協力して準備、片付けなどを行っています。
スタッフの子どもたちも次々幼稚園児、小学生へと大きくなり、現在スタッフ大募集中です!
準備だけ、片付けだけの少しだけならお手伝いできるかも...という方でも大歓迎です♪
ぜひお近くのスタッフにお声かけくださいね
--------------------------------------------
子育てサロンつくしんぼについてご紹介していきましたが、いかがでしたか?
つくしんぼってどんなところなの?が少しでも解決できていたらと思います。
初めてご参加の方も、お友達と一緒でも、もちろんOKです!お気軽にお越しください♪
スタッフ一同お待ちしております☆
イベントや開催日など、詳しくはInstagramや、LINEオープンチャット、つくしんぼブログ、にて詳細をご確認ください。
--------------------------------------------
開催日:第4金曜日
開催時間:10:00〜12:00
場所:真田自治会館(駐車場あり)
費用:無料
対象:0歳〜未就学児(必ず保護者同伴)
※イベントにより園児、小学生も○
参加方法:予約不要、直接自治会館にお越しください
※イベントにより予約制となります https://tsukushinbo17.blogspot.com/