top of page
かわいいプランナー
bgY-8.png

特集

おすすめ情報や体験レポートなど​ライターさんのおすすめ情報を掲載。

子どもと巡る花スポット

  • 執筆者の写真: かおりさん
    かおりさん
  • 3月18日
  • 読了時間: 3分

あちらこちらで梅や河津桜が咲き、春を感じるようになりました。 雨が降り、まだ寒い日もありますが美しい花々を目にすると気持ちが明るくなります。


今日は子どもと訪れる毎年この時期楽しみにしている花スポットを3ヶ所ご紹介します。 ◆湘南平 海や街並みを眺めながら

2月末に河津桜を見てきました。まずは桜の写真撮影。メジロが飛んできてかわいいです。



階段を登って海を眺めながらインクルーシブ遊具のブランコで遊び、その後テレビ塔展望台にも登りました。おやつ休憩にレストハウス2階にある海の上テラスに寄ります。 子どもはアイスクリーム、私はバナナスムージーでエネルギーチャージ。 濃厚で美味しく、今思い出しても飲みたいくらいです。



最後に展望台に登り、新幹線を見たり双眼鏡を覗いたり、湘南平の岩の前で写真を撮ったり満喫しました。 ◆花菜ガーデン 風に乗って花々の良い香り 3月14日時点で菜の花、梅、河津桜が咲いています。ハナモモ、ヒヤシンス、チューリップも咲き始めました。(”見ごろの植物”情報はホームページに載っていますのでぜひご確認ください。)

自由に使える椅子を芝生に広げて、持参したお弁当を食べます♩ 6歳の長男もピクニックに行こうと言い出した日は、張り切って支度をしてくれます。 お昼の後は遊具で遊び、トラクターで運転手ごっこをして満喫。

室内でも学びながら遊べたり水槽を見たり楽しく過ごせます。


我が家は夫婦で年間パスポートを購入。普通車の駐車料金が無料になります。

また、花菜ガーデンの魅力を語る上で忘れてはならないのが花菜レストランのお料理の美味しさです。 ランチに、休憩にと、6歳・2歳の子どもと一緒に利用します。 季節のデザートプレートは花が散りばめられて美しく、目からも楽しめます。 なお、年間パスポートがなくても、レストランやショップで合計2,000円以上利用すると普通車の駐車料金が無料になります。


毎月定期的にヨガや健康体操の教室もやっていてこちらにも子どもと参加します。 出入り自由、予約不要、マットの貸出しあります。


ree

土日祝日や長期休みによく子ども向けのワークショップなどをやっているのでそちらのレポもまた機会があれば投稿したいと思います。




◆日向丘トンネル上の河津桜 子どもとお散歩 毎年、ここの河津桜を見ると、あぁーもう春か〜と季節を感じ、トンネルを通る度にエールを送ってもらえるような気持ちになります。

映画「八日目の蝉」のロケ地となった日向丘の坂道を登ると現れる数本の河津桜。


新幹線が通る光景と合わせて、気持ちの良いお散歩ができます。 ここまで来たら自然豊かな山王山公園のブランコで遊んだり散策したりするのもお勧めです。

bottom of page